ニュース
中核人材育成プロジェクトによる「半導体専門実践講座実証講義」を実施しました。
リンク先:
http://www.vbl.hiroshima-u.ac.jp/vbl_hp/cyu-info.html
平成19年4月 広島大学 半導体・バイオ融合集積化技術構築projectで 亀田 成司特任准教授が着任
平成18年9月 升井義博君がVDEC デザイナーフォーラム2006 IEEE Solid-State Circuits Society Japan Chapter 最優秀ポスター賞 受賞
「超低電圧動作・低雑音CMOS増幅回路の設計法」
平成18年9月 岩田 グループ, 第4回共同研究賞 回路・システム分野 受賞
「低電圧動作低雑音アナログ回路設計技術の研究」
-
「見え方に基づいた顔認識手法のための画像前処理」(2005年9月)
平成17年6月6日 大学発ベンチャー功労賞 受賞
アナログ/RF回路混載LSIの設計開発と設計者人材育成
-
中国新聞2005.2.9
日本経済新聞2005.2.9
産経新聞2005.2.9
毎日新聞2005.2.9
平成17年2月 ISSCC2005の発表内容,日経マイクロデバイスに掲載される.
ISSCC2005
平成16年9月 吉田毅助手が着任
平成14年10月 佐々木守助教授が着任
平成14年4月 森江隆助教授が九州工業大学教授に着任
平成14年4月 永田真助手が神戸大学助教授に着任
-
平成13年1月 山田俊郎さん(社会人ドクター)が有限会社セルボニクス設立
平成12年9月 中本裕之君(卒業生,富士通研究所)が SSDM2000 でYoung Reseacher Awardを受賞
「 A Pattern Matching Processor Using Analog-Digital Merged Architecture Based on Pulse Width Modulation 」
Solid State Devices and Materials(2000年9月)
平成12年1月 武田憲明君(修士2年生)がASP-DAC2000 University LSI Design ContestでSpecial Feature Awardを受賞
「 A Smart Imager for the Vision Processing Front-End 」
Asian and south Pacific Design Automation Conference(2000年1月)
平成10年3月 佐圓真君(修士2年生)が電子情報通信学会の学術奨励賞を受賞
「.単電子トンネルデバイスを用いた確率論的連想メモリ」信学会ソサイアティ大会(1997年9月)
・量子ドットにおけるクーロンブロッケード現象を利用した連想メモリの提案
・複数の連想結果を類似度に応じて確率的に出力する機能
平成9年6月 永田真助手がAD混載LSIのカップリング雑音を解析するマクロモデルを発表
大規模AD混載システムLSIの雑音による性能劣化を設計時に検証することを可能に
CAD環境:Cadence (Verilog-Spectre HDL)
1997 VLSI Symp. on Circuits
この成果はSTRAC*との共同研究によるものです.
*STARC:Semiconductor Technology Academic Reserach Center
平成9年4月 森江隆助教授が着任
非線形ダイナミクスやカオスを活用したニューラルネットワークや脳型コンピュータの研究に着手
平成9年3月 野間崎大輔君(修士2年生)が電子情報通信学会の学術奨励賞を受賞
「プリチャージ型PWM信号メモリ回路」 平成8年総合全国大会(3月)
・パルス幅変調信号を時間軸上で記憶する低電力CMOSタイムメモリの提案
・アナログ・デジタル融合回路アーキテクチャの要素回路
平成9年2月 永田真助手がパルス幅変調信号によるアナデジ融合回路による最小距離探索回路 を発表
ISSCC'97
パターン認識のためのマッチング演算を低電力で実現
Charge Packet Counting, Dual-line PWM signaling, PWM Time Memory を考案して適用
平成9年2月 が中国新聞,読売新聞,産経新聞,NHK,広島テレビで報道される. 「新型コンピュータの基本回路を開発]
中国新聞1997.2.5などで報道
へもどる
Last updated 2008.10.16E-mail: iwa@hiroshima-u.ac.jp